<募集中の日程>親業訓練一般講座

子育て世代が欲しかった福利厚生

親業訓練一般講座
<募集中の日程>

ファミリーワークスではの下記の日程で親業訓練一般講座を開催します。
どの日程も同じ内容です。
ご都合のいい日程でお申し込みください。

※どのコースも内容は一緒です。
4/11(月)開講 ■4/17(日)開講 ■7/3(日)開講 ■9/8(木)開講 ■会場案内
※クリックすると各日程の詳細にとびます。


申し込み受付中

4/11(月)開講-親業訓練一般講座

【開催日程】
4/11、4/18、4/25、5/9、5/16、5/23、5/30、6/6
月曜 全8回


【時間】
10:00~13:00
【受講料】
33,000円(税込)

※講座初日までに「親業」トマス・ゴードン著(大和書房) 2,090円を各自でご準備願います。
この書籍は本講座のテキストになります。

書籍はこちらからもご購入いただけます。
親業 子どもの考える力をのばす親子関係のつくり方[ トマス・ゴードン ]

【場所】
てらこや新都心
〒330-0835埼玉県さいたま市大宮区北袋町1丁目285
(さいたま新都心から徒歩10分)
【講師】
生駒 章子
(親の学校プロジェクト 主宰/親業訓練インストラクター)

■全日程都合のつかない方もご相談ください。

【新型コロナウイルス感染症対策】

開催におきましては、マスクの着用はもちろん、参加者同士の距離の確保、消毒、室内の換気に十分配慮して行っています。 

親業一般講座に申し込む


 

申し込み受付中

4/17(日)開講-親業訓練一般講座

【開催日程】
4/17、5/1、5/15、5/29      
日曜 全4回


【時間】
9:30~16:15
【受講料】
33,000円(税込)

※講座初日までに「親業」トマス・ゴードン著(大和書房) 2,090円を各自でご準備願います。
この書籍は本講座のテキストになります。

書籍はこちらからもご購入いただけます。
親業 子どもの考える力をのばす親子関係のつくり方[ トマス・ゴードン ]

【場所】
てらこや新都心
〒330-0835埼玉県さいたま市大宮区北袋町1丁目285
(さいたま新都心から徒歩10分)
【講師】
生駒 章子
(親の学校プロジェクト 主宰/親業訓練インストラクター)

■全日程都合のつかない方もご相談ください。

【新型コロナウイルス感染症対策】

開催におきましては、マスクの着用はもちろん、参加者同士の距離の確保、消毒、室内の換気に十分配慮して行っています。 

親業一般講座に申し込む


 

申し込み受付中

7/3(日)開講-親業訓練一般講座

【開催日程】
7/3、7/17、7/31、8/7
日曜 全4回


【時間】
9:30~16:15
【受講料】
33,000円(税込)

※講座初日までに「親業」トマス・ゴードン著(大和書房) 2,090円を各自でご準備願います。
この書籍は本講座のテキストになります。

書籍はこちらからもご購入いただけます。
親業 子どもの考える力をのばす親子関係のつくり方[ トマス・ゴードン ]

【場所】
てらこや新都心
〒330-0835埼玉県さいたま市大宮区北袋町1丁目285
(さいたま新都心から徒歩10分)
【講師】
生駒 章子
(親の学校プロジェクト 主宰/親業訓練インストラクター)

■全日程都合のつかない方もご相談ください。

【新型コロナウイルス感染症対策】

開催におきましては、マスクの着用はもちろん、参加者同士の距離の確保、消毒、室内の換気に十分配慮して行っています。 

親業一般講座に申し込む


 

申し込み受付中

9/8(木)開講-親業訓練一般講座

【開催日程】
9/8、9/15、9/29、10/6、10/13、10/27、11/10、11/17        
木曜 全8回


【時間】
9:30~12:30
【受講料】
33,000円(税込)

※講座初日までに「親業」トマス・ゴードン著(大和書房) 2,090円を各自でご準備願います。
この書籍は本講座のテキストになります。

書籍はこちらからもご購入いただけます。
親業 子どもの考える力をのばす親子関係のつくり方[ トマス・ゴードン ]

【場所】
てらこや新都心
〒330-0835埼玉県さいたま市大宮区北袋町1丁目285
(さいたま新都心から徒歩10分)
【講師】
生駒 章子
(親の学校プロジェクト 主宰/親業訓練インストラクター)

■全日程都合のつかない方もご相談ください。

【新型コロナウイルス感染症対策】

開催におきましては、マスクの着用はもちろん、参加者同士の距離の確保、消毒、室内の換気に十分配慮して行っています。 

親業一般講座に申し込む

 

開催場所

【場所】てらこや新都心
埼玉県さいたま市大宮区北袋町1丁目285(さいたま新都心から徒歩10分)

古民家を改築して作られたてらこや新都心。
普段は子どもの居場所として活用されています。
おばあちゃんの家に来たような心落ち着く場所です。
★駐車場のご用意ができます。
駐車場ご利用のさいは事前にご連絡をお願いします。
★アクセス
てらこや新都心のサイトにて写真付きでご案内しています。

 

 

8日間のカリキュラム

講座では、心理学と行動科学を基礎にした「コミュニケーションの原理原則」を

具体的な子どもへの接し方「聞き方」「伝え方」が具体的に分かるから
すぐに使える効果が出る

体系化されたカリキュラム1回3時間×8回でコミュニケーションを
体系的に学ぶから応用がきく

体験学習を通して学びます学んだスキルは受講生自身の事例で練習。
気づきはシェアしてブラッシュアップ

【カリキュラム】

内容
1日目
これって誰の問題?気持ちを整理するダイアグラムを学ぶ。
2日目
子どもの話を聞いていますか?実践"アクティブリスニング"①
3日目
今より聞ける人になるために。実践"アクティブリスニング"②
4日目
あなたの思いは伝わっている?"アイメッセージ"の実践①。
5日目
もっと伝わるわたしになる。"アイメッセージ"の実践②。
6日目
力のコントロールその仕組みと弊害を知る
7日目
話し合いにはやり方があった!誰も負けない第三法の実践。
8日目
価値観の違いをどうする!価値観の伝え方の実践。

親業講座は、Gordon Training International が著作権をもつプログラムです。
こちらをクリックすると講座の概要<英語版>がご覧いただけます。

講師

【講師】生駒章子
ファミリーワークス合同会社代表
親業訓練インストラクター

講師プロフィール

元々は「これって虐待かも…」と悩む一男一女の母。

長男が小学校2年生の時に「親業」の具体的な内容に衝撃をうけ、2010年に親業訓練インストラクター資格を取得。
現在、親業講座を定期開催しながら「元ガミガミママで今は親教育の専門家」として学校や企業での講演多数。
埼玉県の青少年健全育成審議委員や社会教育委員も歴任。

「ダメな親なんていない!ただやり方をしらないだけ」

をキャッチフレーズに、職場で家庭で子育て世代の人材育成に取り組んでいます。

講師プロフィール
親支援サイト「親の学校プロジェクト」より

仕事も子育てもあきらめない!
ぜひ、この機会にコミュニケーションの原理原則を学びにきてください。

 

体験会も開催中!

どんな講座なのかもう少し知りたいという方向けに、毎月体験会を開催しています。
詳しくはこちらからご覧ください。

体験会の詳細はこちら

よくある質問

もちろん受講できます。
親業は元々思春期青年期の親御さんのために作られたプログラムです
安心してご受講ください。

もちろん受講できます。
むしろ、夫婦で受講することはおすすめです。
家族が同じコミュニケーション認識を持つことは子どもに良い影響を与えるのはもちろん、家族全体の絆も深まります。

このプログラムは基本的に大人のみを対象としています。
ただ、各ご家庭のご事情もありますので、お子さんを連れての受講をご希望の場合はご相談ください。

世界50か国以上で60年以上行われている親業訓練はすべての子育てプログラムの大元といっても過言ではありません。
そのため、現在提供されている多くの子育てプログラムに影響をあたえています。
親業訓練の知的所有権を持つGORDON TRAINING INTERNATIONALにて、他の子育てプログラムの詳細な比較を読むことができます。
英語版になりますが、ぜひ参考にしてみてください。

Parenting Program Comparison - Gordon Training International
Parenting Program Comparison - Gordon Training International

How to Choose the Right Parenting Program for You by Linda A ...

www.gordontraining.com

講座の内容や効果はこちら

子育て世代が欲しかった福利厚生-親向けコミュニケーション講座

お持ちのお子さんの年齢に関係なくママもパパも学べる「親業訓練一般講座」のご紹介

続きを見る

2022年2月5日